2009年3月14日土曜日

His way

今日は耳鼻科へ。ファイバースコープで声帯を見てきました。で、声帯の片側が動いていない状態。この状態だと、声を出すためには通常の3倍のエネルギーが要るそうで…どうりで疲れるわけだ… (でも、力を入れずに話せばかなり楽です。)
治ることもあるし、治らないこともあるそう。治らなかったら手術があります。少なくても6か月は放置とのこと。これも付き合い方を覚えれば大きな問題ではないでしょう。今、ワクチンとプラセンタがいい具合に効いてきている感じで嬉しいです。食欲も増して御飯がおいしい!


主は、私が神の国を第一に求めるように導いてくださり、その上で様々な「おまけ」を溢れるばかりに与えてくださっています。何ということでしょう。与えられているものを味わうとき、後に来るもの、天にあるものの豊かさをさらに慕います。今味わっているものは影にすぎません。
私たちが向かっている先には、ただ主がおられる。輝ける方が、私たちを慕い、待っておられます。そこまで、主の中で、内なる主と共に歩んで行くわけですね。すべてキリストです。
そして、覆いが取られて顔と顔を合わせて主を見るとき、ああ、私は何も知らなかった、と思うことでしょう。

見るとき、信仰はもう使用済みになりますね。あるのはただ現実。信仰は、見るまで必要な、真理を受け取るために主がくださった方法。見てしまったら説明の言葉は消え、ただ褒めたたえるだけです。
見ることは解放です。見たものに捉えられることは、自分からの解放、執着していたもの、恐れや不安、思い煩いからの解放。そして、見ることはその対象(主)に満たされることなのかもしれません。満たされて、そして溢れ出す。

主に感謝します。主が地に来てくださったこと、十字架にかかりよみがえられたことによって、私たちは何という大きな贈り物を得たことでしょう。何という特権でしょう。すべて主の側からお膳立てしてくださり、私たちはそれをただ受け取れば良いだけでした。今も、これからも、それは同じ。私たちが主に舵を譲りさえすれば、主は素晴らしいことを成してくださいます。

ただ主を恋い慕っていましょう。恋するまなざしで主を見つめていましょう。

*   *
明日は温泉の予定♪

2 件のコメント:

  1. いい感じですね。

    ご飯がおいしい。これ、基本です。

    特別なことが何もなくても、生きることそれ自体がきらきら眩しく輝いているような感じ。・・・それは目標に向かってシャカリキにがんばったりすることより、ずっと価値があると思います。

    主以外は別に何もいらないと思えるのが、本当に第一にするってことですよね。

    私もやたらオマケの多い人生を歩むような導きの中にいますが、そのひとつひとつも主から切り離されたとたんにゴミというか単なる重荷になります。

    私は優先順位を間違えると、ぶら下げてる物が多い分だけ、深く激しく堕ちていくはずです。

    では、また。

    返信削除
  2. 本当に主を知ることで、いのちは自然に流れ出す、そんな感じですね。知れば愛さずにいられない。そうすると、「ねばならない」からも知らないうちに解放されています。

    体も心もやっと正常に働きだした感じ。主の備えに感謝です。

    月末、楽しみにしています♪

    「その永遠のいのちとは、彼らが唯一つのまことの神であるあなたと、あなたの遣わされたイエス・キリストとを知ることです。」
    (ヨハネ17:3)

    返信削除