さっそく、YAMAHAのデジタルパーカッションを注文しました!これ、かなり遊べそうです。「生のドラム音を録音したリアルな音色、和太鼓をはじめ、アジアや中南米 などのエスニックパーカッションサウンドや効果音、25 種類 のドラムフレーズも内蔵、特定パートを消して練習できる100の内蔵ソング」などなど…とりあえず、生きることへのリハビリに。そしてこの先に何があるのかわかりませんが、面白そうなので進んで行ってみましょう。実はドラムは以前から興味があったので、習いに行きたい先もすでに心当たりがあります。他の扉が閉じられることで迷いがなくなるものですね。そして実際に音楽をやっている人が身近にいてくれると、夢が夢で終わらない。。。皆さん、もっと音楽しましょう♪
*^^* *^^* *^^*
ドラムいいですね!
返信削除私も色々な楽器にチャレンジしたいです。
ぜひ、音楽やりましょう!
やりましょう!
返信削除いつか皆で合奏できる日を楽しみに♪
「言葉」を介さない主への賛美もあるよね。
emiさん、早い!近い日に音楽合宿やろうね。
返信削除洗練されていないことばは、けっこう音楽の邪魔になりますよ。
私はどうしてもキリスト教賛美には、まだまだ抵抗があります。
私の主への思いをそんなふうに歌いたくない。どこか違うといつも思ってしまうのです。
音楽合宿やりましょう!!!
返信削除何だか勢いで行動していますが、自分の意志だけでない大きな意志が関わっているなあ、と感じています。面白いね。
元気になるための具体的な目的ができたことも嬉しいです。
その人が主で満ち溢れていれば、どんな形の表現であれ、主のいのちがこぼれるはず。
その中でも音楽という主のアイディアは、とりわけステキですね。